12月2日(金) 第20回例会を開催しました。ゲスト卓話では、一般社団法人 新渡戸基金 理事長 藤井茂様より「新渡戸稲造はなぜ武士道を書いたのか」と題し、講話いただきました。実は、日本人のために書かれたものではなく、日本人の素晴らしさ(日本人の文化の高さ)を世界中の多くの方に知っていただきたい想いで書かれたということなど新渡戸稲造および書籍の武士道に関する新たなポイントをたくさんご披露いただきました。 投稿ナビゲーション ← 11月25日(金) 第19回例会を開催しました。会員卓話では、鳥居塚勇人会員より「経済動向から見る世界情勢について」と題し、米国の経済情勢と金融政策、岸田内閣による総合経済対策などに関する説明がありました。 12月9日(金) 第21回例会を開催しました。会員卓話では、五つ星お米マイスター資格を持つ諏訪泰幸会員より「お米の需給と最近の新品種」と題して、近年お米の需給が減り続けているが新品種は増えている事、銘柄の違いによるお米の特徴などについてお話頂きました。また例会後、年次総会が行われました。 →