7月14日(金)、第2回例会を開きました。国際ロータリー第2520地区第1分区の飯塚肇ガバナー補佐に、ガバナー補佐の役割についてお話しいただきました。新人会員の小川直樹氏(日本生命保険相互会社)、渡辺政道氏(株式会社ユアテック)、樋山桂氏(株式会社岩田写真)の3人に自己紹介していただきました。例会後は第1回クラブアッセンブリーで各委員長が新年度事業計画を報告後、飯塚ガバナー補佐より講評をいただきました。 投稿ナビゲーション ← 7月7日(金)、七夕の日に『親睦と奉仕で思い出に残るロータリー!をテーマに据えた、2022-23 吉江信博会長の新年度体制がスタートしました。吉江新会長は「不確実性がより深まる世界に対し、親睦と奉仕を軸により深い思い出を残しましょう」と挨拶。後藤高宏氏(東日本電信電話株式会社)と福士千恵子氏(株式会社テレビ岩手)の新入会員の紹介があり、12人の新理事・役員も抱負を語り、閉会しました。例会終了後、第1回定例役員会を開会。①新年度事業計画 ②出席の規程見直し ③納涼家族会(7月28日)など6議案を承認。1案件を報告しました。 7月21日(金)、第3回例会は2520地区の森川昭正ガバナーによる公式訪問となりました。国際ロータリーのテーマ「世界に希望を生み出そう」における事業計画や意義について講話をいただきました。 →