3月1日(金)、第29回例会を開き、ゲスト卓話にはIBCテレビ「ニュースエコー」「わが町バンザイ」でお馴染み、IBC岩手放送の浅見智アナウンサーをお招きしました。まず「盛岡ロータリークラブわがまちバンザイ!」で会員の心を掴み「日本一の素人芝居〜盛岡文士劇の裏側〜」をテーマにご自身が力を入れる文士劇の裏側を楽しく伺いました。例会終了後は3月定例理事•役員会を開催しました。 投稿ナビゲーション ← 2月24日(土)、盛岡RC創立85周年記念式典を盛岡グランドホテルで開き、ご招待客と会員約130人が集まり、和やかにお祝いをいただきました。吉江会長の式辞の後、達増拓也県知事、内舘茂盛岡市長の祝辞をいただき、記念事業で中央公園に植えた八重紅ザクラの目録を内舘市長に渡しました。また、継続して支援する認定NPO4団体に活動支援金を贈呈。白石茂会友、岩野法光会員、吉田幸一会員に在籍30年の表彰をして式典を閉会しました。 記念祝賀会は、晩餐会形式でゆっくり音楽と食事を楽しむ趣向。盛岡芸妓による祝舞•長唄鶴亀で始まり、森川昭正ガバナーの祝辞のあと、鈴木牧子トリオの静かなジャズが流れるなか、出席者はフルコースの料理を味わいました。終わりは、飯塚肇ガバナー補佐の「100周年を目指して」という言葉で締めくくりました。 3月8日(金)、 第30回例会を前に、ご逝去された小川彰副会長(岩手医科大理事長)のご冥福を祈り黙祷。例会では、卓話で岩手県立県民生活センター の大坊真紀子所長より「岩手県における消費生活相談の概要」をテーマに、消費者トラブル相談事例を通じて「高齢者ばかりでなく、若年層の被害も増えています」と警告をいただきました。 →