5月26日(金)第41回例会を行いました。吉江信博会員へのRLI研修卒業証の授与、三浦義孝会員への同研修パートⅢ終了証の授与の後、新入会員・芝本勇輔会員の紹介と挨拶がありました。それに続く会員卓話では福井誠司会員が登壇し、「予め」と題して、予定、予算、予防など、前もって行うことのメリットを中心にスピーチをしました。 投稿ナビゲーション ← 5月19日(金)第40回例会を盛岡スコーレ高等学校・食堂にて開催しました。新入会員・島﨑伸会員、松澤一美会員の紹介と挨拶の後、調理選択の生徒さんが朝7時から仕込んでくださったという日本料理をいただきました。ゲスト卓話では、齊藤眞理子校長より、「『生活即教育』の理念のものに~思想しつつ、生活しつつ、祈りつつ~と題して、同校の建学・教育理念に加え、当クラブからのこれまでの支援金の活用状況などについてお話がありました。例会終了後には、学校見学が行われ、特色ある同校教育の生の姿に触れることができました。 6月2日(金)第42回例会を行いました。ゲスト卓話では、フードバンク岩手の阿部知幸副理事長兼事務局長をお招きし、『-「コロナ禍におけるフードバンク岩手の取組み」―』と題して、日本の食品ロス問題や貧困問題に対し、フードバンク岩手の対策事業などをお話しいただきました。 来週の9日の例会はホテルメトロポリタンニューウイングです。 →