11月22日(金)、第19回例会は今年9月に続いての今年度2回目のミーティング例会が開催されました。今回は「ロータリークラブに入会して良かったこと」をテーマに会長・副会長なども各テーブルに一緒に入り、会員それぞれが入会して良かったと感じていること、思っていることを発表し共有させていただきました。昼食には川徳にて例会を開催していた時の「わんこそば」を復活させ、おかわり自由でお腹一杯おそばをいただきました。 投稿ナビゲーション ← 11月15日(金)、第18回例会が開催され、ゲスト卓話として盛岡ターミナルビル株式会社ホテルメトロポリタン盛岡 常務取締役総支配人 佐藤 隆様に「ふたつの赤レンガ」と題してお話をしていただきました。東京駅と岩手銀行赤レンガ館は共に盛岡出身の葛西萬司の辰野葛西設計事務所が設計建築で建てられ、当クラブの三沢会員の鹿島建設が東京駅の保存・大規模修復工事を請負い、先人の建築に対する思いと工事にあたる職人の苦労をお話いただきました。 12月6日(金)、第20回例会が開催され、盛岡スコーレ高校とのインターアクトクラブ結成認定状授与式が行われました。盛岡スコーレ高校の齊藤校長先生に柴田茂ガバナーノミニーから認定状を授与していただきました。同校奉仕グループの3名の生徒さんからも普段行っている奉仕活動の内容と感謝のご挨拶がありました。これからインターアクトクラブとして末永く一緒に様々な活動をしていきたいと思います。 →