2月14日(金)、第28回例会が開催され、今年度第3回となるクラブアッセンブリーが行われました。各委員長よりそれぞれの委員会での活動報告と引き続き今後の活動予定を発表していただきました。最後に小川惇パストガバナーより講評をいただき、荒川会長のクラブの歴史に学ぶテーマの基、各委員会の活動に対して講評をいただき、今後はクラブ発展のために会員増強をより一層心がけていきましょうとお話下さいました。 投稿ナビゲーション ← 2月7日(金)、第27回例会が開催され、ゲスト卓話にて 岩手ビッグブルズ 代表取締役社長 水野 哲志様に「スポーツの可能性」と題してお話していただきました。ビッグブルズ誕生からの歴史や戦績、また水野社長の経歴などをお話いただきました。バスケットボールだけではなくスポーツには地域に生み出す無限の可能性があり、たくさんの方々のその可能性を広げていきたいとお話下さいました。 2月21日(金)、第29回例会が開催され、「創立記念100%出席例会」記念卓話として、医療法人 ながの ながの脳神経クリニック理事長 長野 隆行会員に「ロータリークラブの歴史」と題して会員卓話をしていただきました。ロータリークラブ発足からさまざまな時代を経て現在のロータリークラブの形があり、カーネル・サンダースさんをはじめ数多くの著名なロータリアンがいるなどとても貴重なお話をしていただきました。 →