8月5日(金) 第5回例会を開催しました。国際ロータリー第2520地区 天沼久純ガバナー、田中広江ガバナー補佐、小笠原敏之ガバナー副代表幹事の訪問を受け、天沼ガバナーからは第2520地区の活動方針と事業計画などについてお話いただきました。例会終了後、第2回定例理事会が開催されました。 2022年8月5日
7月21日(木) 第4回例会と3年ぶりの納涼会を開催しました。納涼会ではウクレレ奏者の藤原和博さんのハワイアンソングを静かに堪能しました。また、テレビ岩手宮本麗美アナウンサーによる24時間テレビの募金、フードバンク岩手の募金もありました。最後に親睦委員の全員が壇上でご挨拶して楽しく締めました。 2022年7月22日
7月15日(金) 第3回例会を開催しました。会員卓話では、パストガバナーの 小川 惇 会員から「My Rotary Life」をお話しいただき、在籍46年間の様々なエピソードを通じて、当クラブの輝かしい伝統をあらためて認識することができました。そして例会終了後、臨時理事会が開催されました。 2022年7月19日
7月8日(金)第2回例会を開催しました。新入会員として、東北電力株式会社 岩手支店長 山中 貞一氏が紹介されました。第1回クラブアッセンブリーでは、各委員会から事業の報告をしていただきました。また、例会に第1分区ガバナー補佐の田中 広江様に御参加頂きまして、来月のガバナー来訪の打合せとアッセンブリー講評をいただきました。 2022年7月10日
7月1日(金)第1回例会を開催しました。海野尚新会長の元、新理事の方々の就任あいさつをいただきました。そして、例会終了後に第1回定期理事会が開催されました。いよいよ”海野丸”は出航いたしました! 2022年7月4日
6月16日(木)第36回例会を開催しました。新入会員として、損保ジャパン株式会社 岩手支店長の井上 健氏が紹介されました。そして今年度役員の退任挨拶があり、次年度会長と幹事へのバッジ伝達式が執り行われました。その後ターミネートパーティーを行いました。 2022年6月17日
6月3日(金)第34回例会を開催しました。新入会員として、清水建設株式会社 盛岡営業所所長の田上 茂氏が紹介されました。その後、会員卓話では、下道 利幸会員から『日本歌謡曲の名編曲の-「すばらしい・・・?!」を文章にすれば-』をお話しいただき、編曲をテーマに10曲の名曲を聞かせていただきました。 2022年6月6日
5月27日(金)第33回例会を開催しました。新入会員として、三井住友海上火災保険株式会社 岩手支店長の入谷 剛司氏が紹介されました。その後、ゲスト卓話では、有限会社 神田葡萄園 代表取締役の熊谷 晃弘様から「-「これまでの歩みを次世代へ繋ぐために」-」をお話しいただきました。そして例会終了後、臨時理事会が開催されました。 2022年5月31日
5月20日(金)第32回例会を開催しました。新入会員卓話では、久保公人会員から – 「鉄道開業150年と新幹線YEAR2022」-をお話しいただきました。東北本線や新幹線の歴史、そして150年の先にあるものとして自動運転バスなどの郵送サービスや融合サービスを紹介いただきました。 2022年5月24日