2月18日(金)第21回例会を開催しました。卓話では、創立記念例会卓話として、吉田育弘パスト会長からお話しいただきました。長いロータリー生活の中で出会った3人との思い出やエピソードを話していただき、伝統と歴史を大事にし、ロータリーの大切さをお話しいただきました。 2022年2月18日
1月28日(金)第19回例会を開催しました。ゲスト卓話では、盛岡簡易裁判所庶務課長兼主任書記官の管野 眞一様と盛岡地方裁判所事務局 総務課人事第一係係長の石田 志伸様から「調停制度と調停委員について」をお話しいただきました。そして例会終了後、臨時理事会が開催されました。 2022年1月31日
1月21日(金)第18回例会を開催しました。ゲスト卓話では、盛岡中央消防署 署長の瀬川 浩樹様から「m f dよもやま話」をお話しいただきました。そして例会終了後、定例理事会が開催されました。 2022年1月24日
12月23日(木)第16回例会を開催しました。その後、年末チャリティーコンサートを開催しました。ジャズ演奏家の鈴木 牧子様と下田 耕平様をお招きし、演奏をしていただきました。また、NHK歳末助け合い募金やIBCラジソン募金などの募金活動を行いました。 2021年12月27日
12月17日(金)第15回例会を開催しました。ゲスト卓話では、学校法人スコーレ 副理事長の相澤 徹様から「スコーレの教育」をお話しいただきました。「人間を育てる」という教育の根本を再構築し、あらゆることに自分の考えを持って生きることができる「生活即教育」というスコーレ建学の精神や理念などをお話しいただきました。 2021年12月20日
12月10日(金)第14回例会を開催しました。卓話では、鈴木俊一ガバナーから「2021年 国際協議会で学んだこと」をお話いただきました。そして委員会報告後、年次総会が行われました。 2021年12月14日
12月3日(金)第13回例会を開催しました。ゲスト卓話では、(株)クレセント 取締役の堀 光良様から「八幡平活性化に対する当社の取り組み」をお話しいただきました。地方の活性化の取組として、泊食分離の推進や八幡平を情報発信の拠点として、地域食材のブランド価値向上の取組などをお話しいただきました。例会終了後、定例理事会が開催されました。 2021年12月6日
11月26日(金)第12回例会を開催しました。ゲスト卓話では、いわてSDGs経営研究会 代表理事の石川公一郎様から『当研究会が考える「いわてSDGs経営」とは』をお話しいただきました。 2021年11月29日