4月14日(金) 第36回例会を開催しました。ゲスト卓話は、岩手日報社国際部の鹿糠敏和部長と菊池健生記者による「南極取材1年半~地球は美しい」でした。壇上でスーツから観測隊員のいでたちに早変わりした後、南極大陸の環境、観測隊の任務、滞在中の暮らし向き、さらには被災地・岩手の記者が赴く意味について、わかりやすい言葉で説明してくださいました。 2023年4月17日
4月7日(金) 第35回例会を開催しました。ゲスト卓話では、岩手町佐々木光司町長をお招きし「コレカラのまちづくり」と題してお話し頂きました。岩手町は東京23区半分の広さがあり75%が山林地、特に若者の人口減少が激しく、まちづくりの基本理念は人づくりとして、3つの文化(農業・スポーツ・アート)を岩手町の強みとして、官民連携でまちづくりの実証を行う「リビングラボ」と「SDGs姉妹都市提携」を計画の柱として持続可能なまちづくりに挑まれていることなどを、お話いただきました。 また、5月13日(土)に開催される「第1分区インターシティ・ミーティング」の支援コンサート(第二部)について、各会員2名以上で参加(登録)して頂きたいという話が幹事からありました。 2023年4月11日
3月24日(金)第34回例会を開催しました。会員卓話では、三浦義孝会員により「濡れてふやけた母子健康手帳 −東日本大震災から12年−」と題してお話しいただきました。全国からの支援や三浦会員が往復に数時間をかけて対応された幼稚園や学校での検診のお話、「グリーンケアキャンプ」を通じて、子供たちに素晴らしい仲間を作ることや生きる力との出会いのを願い活動されたことなど、東日本大震災から12年を振り返りお話しいただきました。また、5月13日(土)に開催される「第1分区インターシティ・ミーティング」について、2520地区第1分区のホストクラブ会長の伊藤和則様と実行副委員長の安藤敏樹様よりご案内がありました。 2023年3月27日
3月10日(金)第33回例会を開催しました。新入会員卓話では、三井住友海上の入谷剛司会員により「三井住友海上のスポーツ振興活動について」と題してお話しいただきました。ブランディング、社会・地域貢献、組織の活性化など様々な観点での取組をお話しや、柔道や陸上の選手などが業務とスポーツを両立し、社員やステークフォルダーの皆さんで観戦、応援をし、コミュニケーションの活性化が図られているとお話がありました。 2023年3月20日
3月10日(金)第32回例会を開催しました。ゲスト卓話では、一般社団法人 いわて流域ネットワーキング 代表理事 内田尚宏 様に「豊かさと自然環境が共存する流域社会を目指して」と題してお話しいただきました。川と人とのつながりを軸に、川の環境学習、川の安全教室、自然づくり研修会など、子ども達が体験学習を通じて「つかめなかった虫を掴めるようになった」というお話を伺うことができました。 2023年3月12日
2月24日(金)第30回例会を開催しました。創立記念卓話では、田中堯史パストガバナーが登壇し、1905年の米国シカゴでのロータリークラブ発足以降、1939年の盛岡ロータリークラブの創設、戦時体制下の苦難、そして1950年の国際ロータリーへの復帰までの流れを、深遠な知識をもとに解説しました。これからも当クラブの歴史をしっかりと紡いでいくことの重要性を、あらためて感じさせられるひと時となりました。 2023年3月1日
2月17日(金)第29回例会を開催しました。新入会員として宮野 祐樹会員が紹介され、入会挨拶がありました。また藤村 吉隆会員(岩手県薬物乱用防止指導員)より、「薬物乱用は『ダメ。ゼッタイ。』」を周知するよう、呼びかけがありました。次にゲスト卓話では、「岩手ホスピスの会」の川守田 裕司代表と吉島 美樹子事務局長をお招きし、抗がん剤治療による脱毛に苦しむ患者に向けた「タオル帽子」の製作と寄付、ならびに作り方の普及など、がん患者に寄り添った取り組みについてお話いただきました。 2023年2月21日
2月10日(金)第28回例会を開催しました。幹事より、3月10日の例会は盛岡グランドホテルで開催する旨、お知らせがありました。例会終了後、第3回クラブアッセンブリーが行われました。 2023年2月13日
2月3日(金)第27回例会を開催しました。ゲスト卓話では、盛岡市動物公園ZOOMOより企画営業チームリーダーの森敦子様をお招きし、4月20日のリニューアルオープンによって、大人も楽しめる場所に生まれ変わる新しいZOOMOの魅力についてお話いただきました。また、幹事より、1月に開催された新年慶寿の会の集合写真について、申し込みしていない購入希望者は事務局に連絡するようお知らせがありました。例会終了後、定例理事会が開催されました。 2023年2月6日
1月27日(金)第26回例会を開催しました。会長報告では、次年度地区組織役員に田中堯史会員(ガバナー指名委員会・RI理事指名委員会委員)。また、谷藤大樹会員から新入会挨拶がありました。ゲスト卓話では、吉岡正和様(高エネルギー加速器研究機構KEK名誉教授・岩手大学岩手県立大学客員教授・一般社団法人国際経済調査会代表)が「ILCの意義と地域へのインパクト」と題し、ILCの意義と誘致に向けた産官学連携の必要性についてお話がありました。 2023年1月30日